どんなゲーム? |
コダマを集めてバトルしまくるゲームです。 ユニット&装備収集、レートポイント稼ぎ、 実績&称号獲得が主な目標となります。 |
---|---|
基本的な流れ |
・チャレンジクエスト/バトルタワー/アリーナでコダマと装備を集めて ・バトルラビリンスで最上位装備を集めたりしつつ ・対戦イベントに挑んで限定コダマや特別称号の獲得を目指したり してみると幸せになれるかもしれません。 |
コダマ |
幻想郷の猛者や著名人達の姿を模した式神です。 本作ではこのコダマ同士を競い合わせて勝負します。 なおこの勝負のことを弾幕遊びに似せてコダマ遊びと呼ぶそうです。 |
どんな感じ? |
チームは6-6見せ合いからの3VS3。 そこから1体ずつを選出して1VS1で進行していくターン制バトル。 コダマは各ターンにスペルの使用、または控えとの交代ができます。 控えとの交代は相手のスペル使用より先にできます。 そのためこちらが交代かつ相手がスペルを使用してきた場合は 交代後のコダマが相手のスペルを受けることになります。 |
---|---|
属性 |
各コダマは最大2つ、各スペルは1つの属性を持ちます。 属性にはそれぞれ得意/不得意があり、 弱点を突けばダメージが増加、逆に抵抗されればダメージが減少します。 属性数は全部で18もあり組み合わせも非常にややこしいですが 対戦システムの根幹の一つですのでしっかり覚えてください。 ■属性相性表 » |
一致属性での攻撃 |
自身が持つ属性と同属性のスペルで攻撃した場合は スペル威力が1.5倍になります。 例えば霊/無属性のN霊夢は 霊属性と無属性の攻撃スペルの威力が それぞれ1.5倍になります。 |
注意事項 |
制限時間内に操作し損ねると手痛い一手損になります。 また2回連続で指示なしが続いた場合は降参扱いとなります。 |
コダマの能力 |
HP:0になるとピチュります。 VP:後述。 攻撃:物理スペルで与えるダメージが上がります。 防御:物理スペルで受けるダメージが下がります。 特攻:特殊スペルで与えるダメージが上がります。 特防:特殊スペルで受けるダメージが下がります。 速度:先攻/後攻の判定に用いられます。 |
---|---|
ステータスボーナス |
HP・攻撃・防御・特攻・特防・速度のいずれかを強化できます。 コダマ編成画面にて各64、合計128まで割り振ることができます。 火力をとるか、耐久力をとるか、速力をとるか、それとも満遍なくか。 各コダマの担う役割と照らし合わせながら考えてみてください。 |
VP |
スペルの使用などで減少し 一定値を下回るごとにステータスが減少します。 ・最大値の1/2未満で1ゲージ ・最大値の1/4未満で2ゲージ ・最大値の1/8未満で3ゲージ ・最大値の1/16未満で4ゲージ なおVPが不足してもスペルが使えなくなることはありません。 VPは控えにいる間、1ターンに20ずつ回復します。 また一部のアイテム・スペル・スキル効果でも回復できます。 |
能力増強 |
能力ゲージ1段階アップごとに 攻撃・防御・特攻・特防・速度は50%、 命中は命中判定値が20%、 回避は回避判定値上限が20%、 気合は急所への命中率が12%ずつ上昇します。 交代すると初期値に戻ります。 |
能力減衰 |
能力ゲージ1段階ダウンごとに 攻撃・防御・特攻・特防・速度は20%、 命中は命中判定値が20%、 回避は回避判定値上限が20%、 気合は急所への命中率が1%ずつ減少します。 交代すると初期値に戻ります。 |
急所攻撃(クリティカル) |
与えるダメージが1.5倍になります。 通常時の発生率は約4%です。 なお相手の能力上昇を無視したりはしません。 |
スキル |
各コダマが必ず1つ習得しています。 常時効果を発揮して戦闘を助けてくれます。 |
装備 |
各コダマ最大2個まで装備できます。 与えるダメージを増やしたりなど様々な効果を持ちます。 ただし同種の効果は重複しません。 例:苦無と大幣を同時に装備した場合、物理与ダメージアップは 大幣よりダメージアップ量の多い苦無の分だけが発動。 |
状態異常 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 更に25%の確率で行動不能になります。 ![]() 混乱状態になったターンを含めて4~6ターンで治ります。 ![]() ![]() ![]() 2~3ターンの間行動できなくなります。 ![]() 3~4ターンの間行動できなくなります。 ![]() ![]() ※毒と猛毒は重複しませんが他の全ての状態異常は重複します。 ※混乱/睡眠/凍結の回復は控えにいる状態でも進行します。 |
天候 |
【快晴】![]() ![]() 逆に ![]() また凍結が無効になります。 【風雨】 ![]() ![]() 逆に ![]() 【吹雪】 HPとVPが最大値の1/8ずつ減ります。 ![]() ![]() ![]() 【砂嵐】 HPとVPが最大値の1/8ずつ減ります。 ![]() ![]() ![]() 【極光】 各20%の確率で複数の状態異常になります。 ![]() ![]() 【瘴気】 毎ターン防御と特防が1段階ずつ減少します。 ![]() ![]() ![]() 【花曇】 毎ターン攻撃と特攻が1段階ずつ減少します。 ![]() ![]() ※天候は重複しません。後優先で上書きされます。 |
ドレインスペルの吸収量と 反射スキルのダメージ量 |
その攻撃で相手が気絶した場合、 吸収量・反射ダメージ量は残りHPに依存 (オーバーキル分は無視)しますのでご注意ください。 |
スキル×装備×天候×急所 |
例外なく乗算です。 例えばダメージ1.5倍スキルとダメージ1.2倍装備が同時発動なら1.8倍、 ダメージ50%カットスキルとダメージ30%カット装備が同時発動なら75%カットになります。 天候ボーナスや急所ヒットで倍率ドン。更に火傷でもドン。 |
---|---|
複数アカウントのご登録 |
3~4個までなら大丈夫です。 ガチ用テスト用ライトプレイ用などにどうぞ。 6個を超え出すとチェックが厳しくなるそうです。 ペナルティありえますのでご注意ください。 |
注意事項 |
対戦中はシングルモードをプレイすることができません。 またある施設に挑戦すると、撤退などして挑戦終了するまで 別の施設及び対戦イベントに挑戦することができなくなります。 |
---|---|
チャレンジクエスト |
幻想郷の各地を巡りNPC達を薙ぎ倒していきましょう。 勝利すれば銭と、更に幻想少女達からは秘封石を獲得できます。 なお初回ノーマルクリア時のみは村人達からも秘封石がもらえます。 |
クエスト難易度 |
ノーマル/ハード/ルナティックの3種があります。 ・ハード:敵コダマの攻撃/防御/特攻/特防が1.2倍 ・ルナティック:敵コダマの攻撃/防御/特攻/特防が1.5倍 上位難易度ほど報酬量が増加します。 また下位難易度を飛び越えて上位難易度をクリアした場合、 下位難易度分の報酬も一気に獲得することができます。 |